<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="65001"%> TOOLMATERIAL HP

ToolMaterial DXF版;LightWave:Lwo版 With Bryce7
使用方法簡単ガイド

非商用用途にのみ許された無料版のPLE(Personal Learning Edition

くTOOL MATERIAL無料サンプルダウンロードページ

球体

Bryceアニメーションで簡単にできるのはカメラアニメーションでオブジェクトは動かさずにカメラアングルを変えてムービーを作成する方法


カメラの操作やムービーの手順は、これから説明するTOOLオブジェクトをリンクを使って動かす方法の
中で解説しているのでそれで試してください。

Bryceは景観系のソフトなのでインキネなどのオブジェクトを動かすとなると工夫が必要になる。
他にも方法は考えられるが
全体を動かすのには、実装されている「パスアニメーション」を使い部品はこれから説明する「リンク」を応用する方法がいいのかと思う

まず、Bryceで上部にあるプリミティブの球体を選択してドラッグして球体をつくります球体図

 

次にこれを、EXPORTしてDXFファイルを作ります
理由はバグなのかは解らないが、これをこのまま残すとメッシュで選択するときにログの中に現れないので一度DXFで書き出して再度読み込みます

まずは、部品「手」に親オブジェクトとしてこの球体をリンクさせます。すると球体の位置情報に「手」が従います

 

リンク説明
上図のようにリンクさせ軸用の球体を回転させて動きをつくる
なぜこのような方法をするかというと、オブジェクトの回転軸がオブジェクトの中心にある
のでこれを変更する方法が見つからないため
そこで球体を回転させることでリンクさせた部品を回転させた場合球体の中心点で回って
くれるので見た目にオブジェクトが球体を軸にさせることができます
他の3Dソフトでも同様の「ヌルオブジェクト」を回転軸に使うものもあります

カメラ操作

上図のように設定できれば後は順次同じように、球体をコピーして作成してリネーム、そして各オブジェクトの回転軸を作ってやればよいのです

これを、「手」球体「腕」球体「ニ腕」球体・・・・・の順にリンクしてやればオブジェクトを動かす準備は完了です

ベクターLightwave版24時間ダウンロード
、クレジットカード対応で!即使用
可能

次はアニメーションを作るだけです

1:下のメニューバーの右から2番目の「▼」をクリックして
オートキーを選択
2:ムービーのスライダーを
動かす位置に移動します
3:回転したいオブジェクトの親であるリンク球体を選択
4:回転ツールで任意に回転

上の総合メニューFILEから
RENDARING ANIMETIONを
選択してレンダリング


下のアニメーションは当社のトップバナーですが右の飛行部分は
これはBryceのパスアニメーションで作成しています
■前ページへ戻る
■TIPSトップへ戻る
モーション